無題

臨床心理士さんについて思ったことを書く。

10年くらい同じ心理士さんとたまに面談したりしなかったりしていた。

女性、年齢はちょっとよくわからないけど自分よりは明らかに年上、小柄で上品なしぐさと身のこなし、鈴の鳴るような声、後日音楽療法士でもあると知って妙に納得した。

 私はこの人を好きでも嫌いでもなかったけど、真正面からぶつかって来られることに対して自分との温度差みたいなものを感じていつも冷めてしまい、子供っぽい反抗心なのか毎回どうもあんまり真面目にやれなかった。

本当に勝手だとは思うが自分が最近思ったことや気づいたことを適当に喋ってはやや熱っぽく反応されたり励まされたり宥められたりすることに対して自嘲気味にヘラヘラ笑うことしかできなかった。

この人だって一生懸命やっているのだろう、だからそんな風にしか答えられないことを申し訳なく思ったりもした。

でもこんなくだらない話を出来るのは相手がそういう仕事だと割り切っていられるから。だからありがたい。私はきっとボランティアみたいな人には何も話せない。相手にそれなりの対価が支払われていなければ私の話に付き合わせることなんて出来ない。

 

特に慕っていたわけでもないけど何ヶ月も面談しない日々が続くと少しは顔を見せた方がいいのかなと思ってドアをノックすることもあった。ということは慕っていたのかもしれない。ご無沙汰してますなんてそんなん知ったこっちゃないぜって感じだったかも。今となってはそこまで気を使う必要もなかったのではと思うがいかんせんメンヘラの視界は狭い。

 

私自身がはっきりしないのだからこれといって何かが解決に向かうわけでもなく、だんだん面談の意味もわからなくなっていって自分の生活もいろいろ変化していくうちにほとんど顔を合わせることもなくなっていった。

 

 

ある日突然臨床心理士さんが変わっていた。

この病院には10年間ずっと1人の臨床心理士さんしかいなくて、この人は新しく来た人だと言われた。

あれ?じゃあ前の心理士さんはどこ行っちゃったの?なんでいなくなったの?

何も聞けるわけがない。そこまで深入りして良い世界ではない。だいたい私も不義理な人間だし。

なんかでも、突然いなくなった気がして、いや全然突然ではないはずだけど。定期的に面談していた人たちはそれなりに引き継ぎみたいなのをされたんだろう、私はたぶんもう1年かそれ以上は話をしていなかった。

よくわかんないけど少し寂しい。しんどかった時はたくさん喋ってお世話になったから最後にお礼言って頭くらい下げたかった。なんてのは安っぽいセンチメンタルである。

 

新しく来た心理士さんは前の人とはまた全然違う感じだった。

女性は女性、でも絶対自分よりは若い女の子、全体的に線が細くて車は丸っこい可愛いやつに乗ってそうな、ベージュとか無印良品とかムーミンとかが好きそうな雰囲気。

その時の私は仕事と家事のバランスがまったく取れなくて部屋は片付かないし洗濯物は溜まるし、だけど毎日ヘトヘトで帰ってきて寝て起きてまた出勤するだけで精一杯だしどうしたらいいのかわからなくてボロ雑巾みたいだったから、こんな情けない自分がこんなすべてのバランスが整ってそうな人に話せることなんかあるわけないと思った。

丁寧な生活をしてそうな新しい心理士さんはあんまり熱が入ってないベーシックなタイプの質問をしてきた。

私はただそれにシンプルな返答をすればいい。

意味も感じなかったけど暑苦しくもなかったからこういうのが普通なのかなと思ったりした。

終わってる生活の人が丁寧な生活の人と話すと緊張する。マスクの下は汗びっしょりとなる。

 

今一番何に困っていますかという質問に対して毎日の洗濯がしんどいということを話した。

しょーもない困り事だなぁ、洗濯ぐらいみんなちゃんとやってるよ、なんでそんなことがしんどいのだ、恥でしかないと思いつつも他に言うことがなかったので疲れて帰ってきて洗濯機を回して干す工程がきついみたいな話をした気がする。

ダメ人間すぎてたぶん話しながら汗だく。

丁寧な生活っぽい心理士さんはうんうんって感じで聞いている。

若くて可愛くて無駄な物を持たない暮らしの人は日々の洗濯ごときでこんなにしんどくなるわけない。

 

洗濯物めんどくさいですよね〜、私はよく溜めてしまって「たけぇな〜」と思いながらコインランドリー行ってました、と言われた。

無印良品の家具で生活してそうな人の口から「たけぇ」なんていう言葉が出てきたのが意外すぎてちょっとびっくりした。

えっ?なんだって?今たけぇって言った?

 

コインランドリー、使ってもいいのかなぁ…

生活を回すのって、大変で当たり前なのかなぁ…

 

もしかしたら日々の洗濯がしんどい人はたくさんいるのかもしれない。

だから乾燥機能付き洗濯機が売れるのだろう。新しい型が毎年出るのだろう。コインランドリーだってあんなにたくさんある。

世の中はあっち側の人間とかこっち側の人間とか、そんな簡単に線引き出来るものでもないのだろう。表向きはこざっぱりした身なりと笑顔の人間も散らかった部屋でもう疲れちゃったなと思う日もあるのかもしれない。

 

見た目だけで先入観を抱いて距離を置きがちなのはあるあるかもしれないが少しずつ話してみればそのイメージが結構偏っていたことに気づくかも。

そしてそれにほんの少し救われることも、フフッと笑えることもあるのかもしれないと思った2020年春のある日。