25歳じゃなくても

突然わかってしまったのですが決定的な違いはあの子は同属嫌悪を抱いていない。

私は同属嫌悪が本当に凄くて、故に精神専門の病院がどうしても無理で。

7年通院している今の病院に勤務する理学療法士の元彼と別れた直後、あまり大きな病院ではなく少数精鋭って感じのところなので隔週の通院だと元彼にバッタリしてしまうことも多々あるし、ましてや入院なんかしたら毎日各部屋を回って老人相手にリハビリしたり(老人相手なので声が大きめだし病棟広くないのでめちゃくちゃ聞こえてくる)忙しそうに走り回っている姿を嫌でも目にしてしまう。

足音すら覚えているから気配を感じるのがとにかくつらい。

それが理由で一度病院を変えようとして精神専門のところに入院しようと予約もしていたけど、なんというか、待合室にいる人たちから漂う鬱々混沌とした空気が無理すぎて余計あたまおかしくなる!ってなって結局転院するのやめた。

 

今の病院は他の科もいくつかあって待合室にも自分みたいな人はめったにいないしほとんどがお年寄りだからまだ気が楽だし自分には合っているのだと思う。

入院しても一般病棟だから不安が押し寄せてきても看護師さんにはどうにも弱音を吐いたり頼ったりすることが出来ず、主治医にSOS出すことしかできないけど私の専属なわけではないのだからそれも遠慮してしまうし。

臨床心理士さんは時間に少し余裕ができた時、週2回くらいは部屋に顔出してくれて、なんか何喋っていたのか全然覚えていないけどベラベラとどうでも良さそうなことを喋っていた、私が。

 

病室が私のお城だったりしたけどいつまでもそんなこと繰り返すわけにもいかないし、じゃあ私はどうすればいいんだろう。

考え過ぎてもだめ、考えなさ過ぎてもだめ。

 

最近のお気に入りはInstagramのもすだよーさんです。

 

三村エレジーは鳴り続ける

新年がどのようにめでたいのか、誰か説明してくれと思ったけれど説明されたところでまったく聞く気がない。

 

心療内科領域ではよく「気づき」などの言葉がやたら出てくるが、そこまでガチな気づきではなく、あ〜もう本当に懲りないな〜という程度の気づき。

執着というワードを使うとなんだかパーソナリティー障害感が強いので引きずりまくっているというのが一番その通りそのままかな。

 

元彼は私が7年通院している病院で理学療法士として勤務していて、私が脚を骨折して入院していた時のリハビリ担当だったところから恋愛に発展した。

別れてから何年も経つのに未だ私が彼の現在の動向を逐一知ることができるのは、隔週で彼の勤務先に通院しているというのもあるが、数年前にこの病院のHPが一新されたことが大きい。

リニューアルしたのをきっかけにスタッフ日誌なるものが掲載されるようになった。

あまり大きな病院ではないため、院内行事などの記事に載せられている写真には度々彼が写り込んでいる。

職員の中でも盛り上げ役であることもあり、つい先日開催されたクリスマス会の写真ではトナカイの着ぐるみを着て写っている写真が数枚あった。

 

他にもそれぞれの科ごとにスタッフ紹介のページもあり、リハビリテーション科のメンバーの写真も何度か更新されその度に、どの写真も全部かっこいいのですが…と泣きそうになってしまう。

 

彼がSNSをやっていなくてもこんなところから情報がどんどん入ってきてしまう。

私としてはスタッフ日誌、大変有り難いのですが、逆の立場だったら嫌じゃないかなあ。

でも私はこれからも覗いていきますので。残念ながら。

 

忘れる気が更々ないんです、どんなに悲しくてもきっとそれがすべての原動力になっているから。

今年も拗らせていきます。

はっはっは。

14階がここに

正しい事はわかっている。

やるべき事もわかっている。

迷うかもしれないけれど、既に散々迷ったけれど、必ず帰ってくると自分でもわかっている。

ずっとずっとわかっていた。

わかっているゆえに苦しかった。

苦しくなるとは予想していなかったから、大変だった。本当に困った。途方に暮れた。

 

冷めた心と思いきや、冷静沈着できちんと大切なものを見極めることができるようになったのかもしれないよ。

人は人でね。

違うの関係ないの。

この命を差し出してでも。

常にそういう覚悟で生きているはずだということをうっかり忘れる。

思い出して毎日。

 

死にたいのは。

結局両方を包含した状態で話せる対象なんて、どこにも無い。

なんてことは無い。

ひとつだけ、あるから、ちゃんとあるから、だからそれを忘れてはだめ。

泣いてもいい叫んでもいい、信じて愛して。

 

アタマが忙しそうでそうでもない

11/9に東京に来て、毎日のように伯母の入院している病院に通い、5日間地元に帰って病院に行ってからまた戻ってきた。

あと1週間でまた地元に帰る。

年末年始を向こうで過ごし、その先のことはまだわからない。

 

で。

今日一番の収穫があった。

収穫というのは精神的収穫。

元々、自分の居たところ、本来居るべきところ、だいぶ忘れかけていたけれど、完全に忘れていたわけじゃない。

そりゃそうです。だって20年。

気づかされたから。

 

いつかSNSをやめ、自分が集中すべきものに打ち込んでいくよ。

少しずつだがたまには無理もしなきゃならないのか、ちょっとその辺はよくわかりません、今はまだ。

死んでる場合じゃなくて、でも死のうかなってなる。

そういう感情は適当に飼い慣らして、死ねるかもしれないし生きてしまうかもしれないし。

 

楽しくない。

でも世の中に楽しいことなんてある?

歪んでるから楽しいはずのことも、別にこんなのなくても死ねたらそれが一番私は幸せだよって思ってしまう。

 

大変良い気づきがあったことについて書いていたはずがいつのまにかまた希死念慮の話になっている。

いつか過去をすべて忘れられる日が来る。

あんな無駄な無駄な無駄な無駄な…すべて。

でも深夜だからどうしても死に軍配が上がっちゃうよ。

いいよ、別に。

 

目を手を心を

舞台は6年前の屋上。

あの頃は何かにつけて屋上。

屋上くらいしか話せる場所がなかったからだろうけど。

それだって入れ替わり立ち替わり人がやって来たりはするし、噂にもなるだろうね、あんな狭い中で。

働きにくかっただろうね、すまない。

 

叶わない夢が

地上にある

届かない願い

空に還る

 

ぼくら愛し愛されて

その歴史が本当なら

今 独りで泣いてる

意味はどこに

 

それでしかなかった。

涙が止まらないから、いま屋上にいるってメールが来たら必ずタオルを持って行ってた。

メールってところがね、6年前だよね。

LINEじゃないんだよ、そんなものまだ一般に普及してなくてみんな当たり前にガラケーでさ。

 

彼の名前でメールが来る。

開くまでの時間。

ああいうの、独特で、つくづくメールの時代にやり取りしていた記憶が残っていて良かったなって思うよ。

幸せだった頃も、悲しくなってからも。

 

「成長しなきゃね、お互い」

2年前に彼が結婚したことを知った時、これまた屋上で話していて、私は当時の仕事の話などをして、その時に言われた言葉です。

大好きな人の言うことはすぐ聞くから、うん!成長する!って素直に思ったよ。

 

生きてるんだからいいでしょ。

それも立派な成長だよね。

Strength

いつまでだってそばにいたい

いつまでたってもいたい

何年経っても変わらず君を見守りたい

姿形を変えても 過ごすときを超えても

いつもそう同じように 思うよ

 

 

大好きなんです。

幸せでいっぱいの記憶。

それだけで良かった。

生まれて生きてきた意味はあった。

と思うくらい。

 

腕をズタズタにしてもね、それはさ、生きる方法なので。

それをわかってくれているっていうのは本当に本当に…。

期待も何もしないけど、でも頭だか心だかのどこかでやっぱり、私を見抜いてって思ってる。

そしておそらく、見抜かれている。

だから。

 

縋り付くこと。

それが良いのか悪いのか或いはどちらでもないのか、はたまた両面を持ち合わせているのか。

でも少なくとも今の私には圧倒的に良いとしか。

一昨年の10月、ボロボロになりながらもどれだけ助けられ救われたか。

ずっと、ついていく。

 

 

深夜にパン食べる

気づき:

最近の私はだいぶ現実と折り合いをつけられるようになってきたなと感じる。

もっと若い頃はそれができなかった。

仕事は完全にストレスフリーでなければ、生活は常に幸せで満たされていなければ、さらに具体的に上げればキリがなくつまり自分の人生に対して完璧主義だったのだと。

だから少しでも自分の理想からずれると、こんなはずじゃなかったとか現状打破してもっと完璧に素晴らしい日々にしなくちゃとか、でもなかなか思い通りにいくものでもないし。

それに気づくまで何年もかかったけど、やっぱり結局は年齢が上がったからというのが大きいのかなあ。

良い意味での諦念、それを持つと生きるのが少し楽になる。

 

一番しんどかったのは20代後半で、それはまあ鬱発症したのが24だったからそこから闘病がスタートしたわけだしだからしんどくて当然なんだけど、それだけじゃなくてなんかどれもこれも諦めたくないし何もかも取り戻したいし、でも頑張ったってどうしようもないものばかりで。

でも諦めきれない。

20代が終わりに向かっていくことへの焦りも激しいし。

 

でもなんか今は、そんなのもういいや。

当たり前だと思ってるけど当たり前じゃない幸せがどれだけたくさん身の回りにあるかって、最近やっと気づいた。

だからね、それを大切にしていきたい。

パン美味しかった。

寝なきゃ。